これは四次元ポケットです :週刊少年サンデー10/12号2010/02/09


右のポッケにゃ夢がある~♪

 どう考えてもここに入れてたら邪魔だろうというモノが出てきますので(^_^;)。まー漫画ではよくあることとご了承ください。

 さて、仕事は二本進行中。

 少年漫画では死闘を演じるとキャラが満身創痍になるわけですが、ウチの子はみんなまだ嫁入り前の女の子ですし、傷が残ったりするのも心配です。

 というわけで演出上、主に服をボロボロにしたり、恥ずかしい思いをさせたりしてます(笑)。けしてエッチな気持ちで描いているわけでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま、細かいことは気にするな。

 ところで、夏のWHFではワタシもサイン会をやらせていただく予定です。詳細はまたいずれ。この調子だと放出生原稿は露出シーン多めになる・・・かな(笑)?


 あ、そうだ、4日は戸松遥さんのお誕生日でした。おめでとうございます! 二十歳かああ・・・・まぶしいなあ。
 新春のスフィアのライブにはワタシ行けなかったんですけど、矢吹先生たちはいらしたそうです。なんかね、矢吹先生ってば可愛い盛りのお子さんを同伴して、スフィアの四人にモテモテだったらしいですぜ(お子さんが(笑))。

ちょいワル皆本 :週刊少年サンデー10/13号2010/02/15

普段もたまにはこういう顔させたい

 親知らずが痛え。最後の一本を抜くときがきたようですが、横向きに生えてきてるんで、最悪の場合は口腔外科で歯茎を切開してもらわないといけない。のでギリギリまで耐えて、いつも最後は決まってのたうちまわって「もうどうにでもしてください」状態に。

 今月から来月にかけて仕事量がえらいことになってます。しかし身近に頑張ってる作家がいる以上、対抗して頑張らないわけにいかないもんなあ・・・・比べられる罰ゲームとわかっていても。

 問題は限界がどこか間違えないようにしないと、仕事もクソもなくなっちゃうところですね。ヘビースモーカー・中年・メタボ。いつポックリ逝ってもおかしくない。
 もしもの時はワタシのお墓の前で泣かないでください。ワタシは千の風になって畑先生や若木先生の仕事場を祟ります(逆恨み)。



 さて、『爆死スイッチ押すなよ!? 絶対押すなよ!?』編終了。次回からはバカ話の予定。

 六ツ見さんに作詞していただいた『STRINGS』編収録の、単行本20巻は今週18日発売です。書き下ろし販促イラストは今回も三点。4日遅れですがバレンタイン仕様となっております。例によってどことは言えませんが、該当書店様が近所にある方はぜひゲットしてくださいね。

13号バグ情報2010/02/17

悠理ちゃんもこう申しておりますので<(_ _)>

 ごめん、ネームやろうと思って13号のコピー読み返してたら、悠理ちゃんの名字を「雲」とミスタイプして入稿しちゃってました。編集者が気づいて直してくれてる可能性もあるけど、たぶんそのままじゃないかなあ。

 すいませんが来週号読むときは心の目で「雲」と修正していただけたら。単行本収録の際には修正します。

20巻、発売中です!2010/02/19

書店様用書き下ろしイラストいろいろ

 単行本やDVDの売り上げは今後に大きく影響しますので、ファンのみなさんに買い支えていただけると嬉しいナ。ぜひ。

 さて、現在明け方の4時頃なんですが、ネームの神様が降りてこなくて、仕事場で独り、白い紙の前で脂汗をかき続けてます。・・・・・・ピザかカレーを食べたらネームできそうな気がする・・・・(だめえええ!)。

やっぱりコスプレ大好き不二子ちゃん :週刊少年サンデー10/14号2010/02/24

今回はミニスカウェイトレスです

 20巻、いかがでしょうか。悠理の心の解放を描いた『ダーク・ハーフ』編は好きなエピソードで、そのうえ六ツ見さんに作詞していただいたり、執筆期間中に平野綾さんがロケに来てくれたり、日本車輌さんに喜んでいただけたりと、いい思い出がいっぱいです。みなさんにも気に入っていただけると嬉しいです。

 そうそう、声優さんに描いてもらったイラストもこの巻に収録。あらためて言いますけど、あれはマジでイイ絵です。子供のようにのびのびとしたあのタッチは本当に魅力的。兵部だけがきちんと評価してるのは、彼に絵心があるということなのかも。



 さて、現在すでに21巻の作業も進行中で、本編はデッドラインぎりぎりの進行。なのに、土壇場になって一枚作業し忘れてるページが出てきたりとか(^_^;)いろいろあって、非常にアレなことに。

 ネタは思ったほどバカ話に転がらなかったんですが、一応意外性はある出だし・・・じゃないかなあ。