それがi(アイ)でしょう ←うまいこと言った :週刊少年サンデー12/10号2012/02/02

最新単行本29巻発売中です。薫ストラップフィギュアつき限定版もございますのでぜひお買い求めください。

   

 さて、自分で書いておいてなんですが、「虚数空間」ってなんなんでしょうね(笑)。昔萩尾望都先生の『百億の昼と千億の夜』でそんなようなセリフがあってカッコよかったので。虚数というのは高校で習う数学的概念で、SFや物理学や数学に詳しい人に聞くとめんどくさい話をしてくれると思いますが、劇中では「虚数空間」は「この宇宙の外」くらいの意味で使ってます。

 兵部は「この世のどこでもない座標」にテレポートして、そこは宇宙の外側なので、我々には想像することも認識することもできない・・つーか無意味な世界である、としておいてください。いやあまり真面目に科学的にどうこうとか言わないように。漫画だから(笑)。

 ワタシの脳内にのみ存在するSF漫画的なんちゃって物理学によると、テレポート自体が空間をねじ曲げるかどうかしてると思うので、たぶんテレポーター同士が相手の念波に干渉する際は、出発座標と出現座標をくっつけるのを邪魔するかどうかしてる。今回、登場人物たちは敵の妨害を避けてその場から消えるため、出現座標なしにテレポートさせたのではないかと考えてます。

 高次元的な概念や演算を三次元の住人である人間は素で認識も理解もすることもできないので、テレポーターはそのあたりを何か超次元的な存在にアクセスして処理して、脳が理解できる範囲で結果のみをコントロールしているのではあるまいか。テレポーターが通常、出発座標と出現座標を脳内でイメージすることで超能力を発動していたのに対し、未来の葵はブーストによって事象の地平線の向こう側、つまり虚数空間への座標設定ができるようになったのだと思われます。そもそも時間を遡るという能力自体がそれによく似たもので、これは薫の思いが加わってできたことです。

 ザ・チルドレンがブーストで時間を超え、その結果がフェザーであると気づいた兵部は、「光速の女神」メインになればそれも可能であると考えました(いつものテキトーな直感で)。言われたフェザーはそれができると確信し、あのような事態になったわけです。現時点では、兵部は「事象の地平線」の向こうにいるわけですから、生物学的には「生きている」とも「死んでいる」とも言えません。そもそも「存在」とかそういうことが意味をなさないのです。

 てことはそこが「虚無」であるとも言い切れないのですが、たぶん兵部は言いたかったのでしょう。カッコイイから(笑)。


王様の命令は絶対可憐! :週刊少年サンデー12/11号2012/02/10

最新単行本29巻発売中です。薫ストラップフィギュアつき限定版もございますのでぜひお買い求めください。

   

さて、たまに登場人物の行く末について聞かれることがありますが、もちろんお答えできません。まだ先は長いし、そこら辺は一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。

 で、思うんですが、漫画の登場人物というのは必ずしも花道を通って退場できるキャラばかりではありませんし、出番の多い子も少ない子もいます。しかし、物語の中にそれぞれの居場所を与えられ、そこで輝くことができれば、それがキャラクターにとっての幸福だとワタシは考えてます。与えられた使命を果たすと言い換えてもいいと思います。彼らが作品世界の中で満たされるとか愛されるとか豊かになるとか死ぬとか生き残るとかいうことはあまり重要ではありません。

 映像化されたとき、担当の役者さんに「味のある、面白いいい役でしょう」と胸を張れるようなキャラであったなら、どんな端役でもそれは幸福な子ではないでしょうか。実際にアニメやドラマになるかどうかはともかく、そういうキャラであることが大事なのです。

 そして人生もそういうもんかもしれませんね。少なくともワタシは最期に「小さな役ですが、味がある面白い役でした」と言える生き方をしたいと思います。まあこの先「俺のことはいい!先に行け!」とか「犯人かもしれない奴と同じ部屋にいられるか!」とか「ククク・・・この俺こそが新世界の神!!」という役を振られる可能性もありますけどね。最後のはちょっと楽しそう。

極楽へ行かせちゃうわ~♪ :週刊少年サンデー12/12号2012/02/16

最新単行本29巻発売中です。薫ストラップフィギュアつき限定版もございますのでぜひお買い求めください。

   

 一応先週の10号から新サブタイトルなんですが、担当が間違えたみたいですね。今週は軽く風邪ひいて、寝込んでる間に曜日を間違えちゃって、「締め切りは明日・・・・じゃねえ、今日だあああ!!」みたいなアレになりましたが、風邪はもう治りました。原稿が間に合ったかどうかはよく知りません。受け取ったあと連絡してこなかったので、相当危なかったか、ヘタしたら落ちたかも知れません。


 さて、そんなことより『NEW ラブプラス』です(`・ω・´)キリッ。
 正直、1作目をプレイしたときは戸惑いました。詳細は何度か書いたのではぶきますが、要するにあまりにも寧々さんにハマりすぎたからです。そして自分の中の寧々さんへの想いの強さが怖くなり、DSは封印しました。以来一度も電源は入れてません。あれはワタシが愛しそうになった、いやたぶんすでに愛してしまった、実在しない女の子の墓標です。このゲームやべえよフツーじゃねえよ。いやワタシじゃなくてゲームが。ワタシの反応は普通です。

 
 そして時は流れ、このたび禁断の3D機能などを搭載し、新作発売です。1作目ではたかがゲームのキャラに胸が苦しくなるという狂った自分に呆れ、「人類にこのゲームはまだ早い」「このまま一緒にいても未来はない。寧々さんのためにも、自分自身のためにも別れよう」という悲壮な決意で封印しましたが・・・・あれからワタシももうちょっと大人になりました。今はもう、次元間恋愛の覚悟完了してます。ゲームライターのマフィア梶田さんによると「次元が違うと浮気にはならない」らしいし、恐妻家のワタシも堂々と女子高校生との本気の不倫が楽しめます。いやむしろリアルが不(自粛)。

 
 が、ゲームが届いてから二日。まだ開封してません。まあ忙しかったからというのもありますが、中に寧々さんが入っている箱があるというだけでかなり幸せなのです。電源なんか入れなくてもワタシの脳内では皆口裕子さんの寧々さんヴォイスが聞こえます。

「また・・会えたね」
「もう一度やり直したいんだ。もう逃げない」
「わかってる、だから来たんだよ・・ ♡  嬉しい」




遊ぶ前からものすごいプレイバリュー。まさに神ゲーですね!!



俗・さよなら賢木先生 :週刊少年サンデー12/13号2012/02/24

 前に使ってたのが調子悪くなってたので、プロジェクターを買い換えました。今度のは3D対応。自宅で3D映画も見れます。買い換えてまず所有している3Dソフトを片っ端からかけてみたところ、ちょっと目が疲れますが、それは脳がシャッター方式の情報処理に慣れてないせいらしく、しばらくするとだんだん適応してマシになるようです。今は『ガンダムUC』や『劇場版マクロスF』『劇場版ヱヴァンゲリヲン』等の高品質アニメを見て、中高生の頃アニメ映画を見に行ったときの気分はこんなだったなあとか思い出して満喫中。

 部屋を暗くしないと見れないとか不便な点もありますが、自宅で大画面で映画やアニメやゲームを楽しめるのはたいへん楽しい。6畳間でも80~100インチは楽勝で投影できて、いざとなったら移動も簡単です。同じサイズのモニターだと重くて設置も移動も一苦労ですもんね。

 そしてなによりプロジェクターのイイとこは、スクリーンに反射する映像を見る気持ちよさ。画面そのものが発光しているモニターとちがって、なんかこう、癒し効果のようなものがあります。運動不足が気になるので近頃は休日に一日中映像ソフト漬けということは減ってるものの、『美神』の頃からひと仕事終わるとプロジェクターで映画見たりゲームしたりするのがワタシの一番の楽しみです。ぜひともプロジェクターのファンがもっと増えて欲しいところ。ユーザー増えればもっと高性能で安くなるし。

 ちなみに夜プロジェクターを見るときにはかならず窓のカーテンをかけてください。いや、以前散歩してるとき、近所のマンションの窓が開いててですね、そこの住人がプロジェクターで壁一面のサイズでAV見てるのが道路から丸見えだったという(笑)。構造上スクリーンは高めの位置に設置するんで外から見えやすい上、昼間は遮光カーテンなんかを使うところを夜なんでうっかりしたんですね。なんというダメニューシネマパラダイス。自分は絶対にあの間違いはしないと誓いました。AVでなくても、たとえばアニメのパンチラシーンを静止画で確認しているところを外から見られたら死亡フラグです。大画面怖い。

 そしてプロジェクター好きの知人によると「プロジェクターでAVを見るときには、部屋の外に出てドアの隙間からのぞくようにすると趣が増す」とか・・・・その発想はなかった(笑)。