ひとり上手と呼ばないで :週刊少年サンデー09/46号 ― 2009/10/05
『MONSTER』終了。原作におっそろしく忠実だった気がするのですが、漫画を読み返すとまた止まらなくて大変なことになるので、確認するのはやめておきます。
続いて『はじめの一歩』を見始めて、間柴戦あたりで原稿アップ。
ネームは二本まとめて済ませたのに、どういうわけか今回作画だけで一週間かかってますね。疲れて寝込んだり、夜中に自転車で走り込んでてすっ転んだり、まーいろいろありまして(^_^;)。そのぶん今はすっかり元気です。あと、割と納得のいく線が入ったように思います。賢木の尻とかに。
謎のパズルピース画像 ― 2009/10/08
「似てない」とかわかりきったことは言わなくてイイ(^^;) ― 2009/10/09
昨日、10月8日はアニメで薫を演じてくださった平野綾さんのお誕生日でした。おめでとうございます!
ワタシは仕事で現場には行けませんでしたけど、ファンクラブのバースデーイベントで配るペーパーに、お祝いイラストを描かせていただきました。
いずれ話が来るはずの『平野綾だけTV』DVDジャケットの習作も兼ねて、オリジナルキャラクター「アーヤちゃん」というのをデザインしてみたのですが・・・・・まーアレだ、あくまでもワタシが勝手にでっちあげたイメージキャラクターだからね(笑)。
ファンクラブ会員限定という価値を下げないため、テキストでプロテクトしてみました、あしからず。
某サファリパークでライオンの子供と遊んだことあるぞ :週刊少年サンデー09/47号 ― 2009/10/14
NHKの『列島縦断最長片道切符の旅』を見ながら仕事して、激しく旅心がついてます。そーいやいつか寝台車で熊本まで行ってみたかったのですが、春のダイヤ改正で廃止になったと聞いてめっちゃヘコみました。トワイライトエクスプレスみたいな豪華な奴より、旧国鉄風のB寝台にぐっと来るのに。残りの路線も危ないので、これは早めに乗らないといけませんね。出雲に用事なんかなんにもないけど。
さて、本編はもう一回引いて全6話になりそうです。すっかり肌寒くなってきたので、夏休みの話とか描くのがつらくなってきてます。
ワタシの好みはプロット優先で無駄をはぶいた展開なのですが、読者的にはストーリーラインよりもキャラクター描写が見たいんじゃないかなーと。あとなんか、ハダカでバカやってる男の子たちが描いてて楽しかったので、つい(笑)。
ほかほか家族 :週刊少年サンデー09/48号 ― 2009/10/21
アニメ『化物語』に鬼ハマり。何事ですかこのスゴさはなんかもういろいろと。アニメのTVシリーズで初めてブルーレイを全巻予約してしまいました。
もちろんあの徹底的に作り込んだ、美しくて外連味たっぷりの新房演出がたまらんのですが、それにしてもホッチキスで人の口縫うような女、どう考えてもナシなのになあ。パンツ見せてくれたらアリになってる俺っていったい。
そのあとふと、ここ数年で自分がハマったアニメを振り返ったら、全部女王様が出てくるのばっかでヘコんだ。『ハルヒ』『とらドラ』『狼と香辛料』『おお振り』・・・・あ、最後のは登場人物男ばっかだけど、阿部も女王様にカウントしていいよね?
さて、チルドレンの中一の夏休みが終わりました。バカ話をやってる間も劇中の時間は常に流れていて、今回の話もエンディングに向けてキャラが積み上げていく思い出のひとつ、二度とない季節という位置づけです。そう思うと切ない・・・・かな(笑)。次号から新学期、新展開です。