りんちゃんなう :サンデーS 2022年2月号2021/12/14



 ここから新章です。

 脚色するにあたっては、何を軸にするかが背骨になるわけですけど、私は『夜叉姫』を「姫たちが冒険を通じて、新しい読者と一緒に『犬夜叉』世界を、殺生丸さまや犬夜叉先輩を理解していく物語」と解釈しました。

 で、その過程を「道のり」として表現するため、「西への旅」という設定を持ち込んだんですけど・・・このロードムービー的というか珍道中ものというか、いわゆる『西遊記』フォーマットというのは、キャラクターの成長や物語の進捗状況を旅の行程に重ね、ドラマのゴールに向かうプロセスがわかりやすくなるという利点があって、少年漫画では昔からよく使われる手です。

  犬の大将は西国の大妖怪だったわけですから、姫たちが自分のルーツである『犬夜叉』世界の核心に向かう旅として、目的地を西に設定するのは筋が通るように思います。でもじゃあなんでアニメはそうしてないのかというと、それをやると『犬夜叉』登場キャラクターたちのいる武蔵国から離れてっちゃうという。あと「西国」っていうのが具体的にどのあたりかもわかんないし、戦国時代の情勢や地理の考証をどの程度あの御伽草子世界に持ち込むのかとかいう問題も。

 コミカライズでは一本道を突き進んだ方が焦点も絞れていいんじゃないかってことで採用しましたが、まだ史実と御伽草子のバランスの落とし所は探ってる最中で、ご当地ネタや名物を出すのかとか、方言はどうすんだとか・・・・どうしましょうね。あ、いま「蠱毒のグルメ」ってネタを思いつきましたが。ボツですか。そうですね。

 ただ、今回のネームを描いた結果、アニメとはちょっと役どころが変わりつつも、凱風(やわらぎ)師匠の登場が確定しました。(こっちの世界線ではもろはちゃんの生い立ちが変わったので、師匠の出番はカットかなあ)と思ってたのに、意外です。で、アニメ原作で師匠の声を演じてらっしゃるのは、拙作『絶対可憐チルドレン』で関西弁の瞬間移動能力者・葵ちゃんを演じていただいた、白石涼子さん。計らずもコミカライズでの師匠は「西の妖狼族」ってことになってて、これはもう関西弁決定かなと(笑)。一人称を「ウチ」にするのはちょっとヤリスギな気がするんで避けますけど、俊敏な妖狼族なわけだから、「ヒュパッ」は不可避。

「絶チルとか知らないから意味わかんない」という皆様には、コミカライズ世界線ならではのスペシャルサプライズゲストもご用意しておりますので、25日ごろ発売のサンデーS、ぜひお読みください。サプライズなので誰なのかは秘密ですが・・・ヒントは


むかし『犬夜叉』CDドラマで「レギュラーなのに影が薄い」といじられていたという噂。

 単行本第一巻は1/18ごろ発売です。高橋留美子先生と私の対談記事も収録。高橋先生の著作であれば間違いなく売れるんですけど、なにしろアニメオリジナル作品のコミカライズ、しかも描いているのが私なもんで、どのくらい売れるのかまったく読めません。ということはおそらく部数は絞り気味になるんじゃないかなーと思うんで、いまのうち書店で予約していただけると安心ですよ。俺が。



コメント

トラックバック