第8巻は11月18日ごろ発売:サンデーS 2024/12月号2024/11/11






もう今年の12月号です。昔からの慣習で1号ぶん早い月を使用することになってるのはわかるとしても、増刊サンデーは号数の前々月末に発売なのでひと月以上早い。クリスマスネタとか何月号に描くのが正解なのかよくわかりません。まあいまんとこそういった季節ネタの予定はないですが。

 さて、今回はとわたちが現代に戻るところまで。『犬夜叉』は戦国時代と現代をつなぐ骨喰いの井戸が閉じてきれいに終わってるわけで、そこをどうするのかはアニメ関係者も悩んだところであろうと思われます。結果として劇中数回発生する時間移動が全部別のルートになってたのを、コミカライズではあっちこっちで設定やエピソードやキャラクターを整理して〈時代樹の仕業ルート〉と、〈時の風車経由ルート〉の二つにまで絞りました。移動回数もあと一回、現代から戦国への帰還がラストになります。

 理玖がとわに斬りかかる絵面はキツめに描きました。ヒロインに刀傷を負わせることには抵抗はありましたが、半妖として出血や暴力を受け入れる必要があるんじゃないかなと。犬夜叉先輩と同じタフさがないと安心して戦国御伽草子世界に送り出せないし、女子だからと作者が手加減すると彼女たちは怒るような気がします。アニメでは血を描くのが難しかったりするんで、ここは漫画であることの強みを活かしてズバッと。まあ、半妖なので来月にはちゃんと治りますからご安心ください。

 というわけで次回は現代が舞台です。実はここの更新忘れたままもう描き終えちゃいました。なかなかいいエピソードに仕上がったと思うんで、お楽しみに。

 そしてお待たせしました、最新第8巻は11月18日発売。『MAO』22巻と同時発売ですので、ぜひ一緒にお買い求めくださいませ。

 



懐かしい部屋:サンデーS 2025/01月号2024/11/26





 我々の感覚ではエグい傷なのに当人はわりとケロッとしてる・・というのは戦国御伽草子の半妖らしくて気に入ってますけど、とわちゃんの肌にでっかい傷を描くのは痛々しくてけっこうキツかったです。それと、かごめの部屋は考証としてはもっと「普段は使ってない」感を出すべきなんですよね。『犬夜叉』当時のまますぎると、ママが娘を失ったことを受け入れられないでいる風になっちゃいます。子供が独立した後の子供部屋は趣味部屋や物置になるというのが実家あるある・・とはいえ、あまり変えちゃうと我々の知ってる場所だとわからなくなるので、机の上や壁にあった小物だけ片付けた状態としました。

 アニメでは序盤に日暮家にしばらくとどまっていたもろはとせつなでしたが、コミカライズではお泊まりするのは初めてですね。もろはの方は『抱擁』のアンサーとして、再会できないかごめの代わりにママとベタベタ。『犬夜叉』見てた時は子供だった層も今は大人になってますから、娘と会えなくなったママの気持ちも考えちゃうと思うのです。でも「かごめの里帰りはだめ」って高橋留美子先生に言われたんで、せめてものフォロー。

 とわが家族に「私はどうしようもなく現代よりも戦国が楽しかった」と泣き崩れるシーンは、第一話執筆時からの既定路線。アニメの日暮家は「とわのことを愛しているけれど、彼女の生き方をどうしても理解できない人たち」でした。理解できないなりに認めて送り出すというのもリアルな親の優しさだと思うんですけど、私の草太は「できれば自分がそっちに行きたいと思っててでもそれが叶わなかった人」です。だからとわの別れの言葉は、草太にとって寂しいと同時に羨ましくて眩しいものである必要が。

 バイオリンの設定をオミットしたせつなは日暮家との絆が希薄になっちゃいましたが、その分とわの戦国時代との絆を代表するという仕事をうまく演じてもらえました。ていうか現代でちょっと居心地悪そうな彼女が可愛くてしょうがなくて、私の筆はノリノリでした。

 次回はいよいよ希林先生との対決です。コミカライズでは冒頭にチラッと登場しただけの人なんですが。「中身は理玖でもある」としたことで、アニメ履修済みの方にも新鮮な展開になるんじゃないでしょうか。お楽しみに!