懐かしい部屋:サンデーS 2025/01月号2024/11/26





 我々の感覚ではエグい傷なのに当人はわりとケロッとしてる・・というのは戦国御伽草子の半妖らしくて気に入ってますけど、とわちゃんの肌にでっかい傷を描くのは痛々しくてけっこうキツかったです。それと、かごめの部屋は考証としてはもっと「普段は使ってない」感を出すべきなんですよね。『犬夜叉』当時のまますぎると、ママが娘を失ったことを受け入れられないでいる風になっちゃいます。子供が独立した後の子供部屋は趣味部屋や物置になるというのが実家あるある・・とはいえ、あまり変えちゃうと我々の知ってる場所だとわからなくなるので、机の上や壁にあった小物だけ片付けた状態としました。

 アニメでは序盤に日暮家にしばらくとどまっていたもろはとせつなでしたが、コミカライズではお泊まりするのは初めてですね。もろはの方は『抱擁』のアンサーとして、再会できないかごめの代わりにママとベタベタ。『犬夜叉』見てた時は子供だった層も今は大人になってますから、娘と会えなくなったママの気持ちも考えちゃうと思うのです。でも「かごめの里帰りはだめ」って高橋留美子先生に言われたんで、せめてものフォロー。

 とわが家族に「私はどうしようもなく現代よりも戦国が楽しかった」と泣き崩れるシーンは、第一話執筆時からの既定路線。アニメの日暮家は「とわのことを愛しているけれど、彼女の生き方をどうしても理解できない人たち」でした。理解できないなりに認めて送り出すというのもリアルな親の優しさだと思うんですけど、私の草太は「できれば自分がそっちに行きたいと思っててでもそれが叶わなかった人」です。だからとわの別れの言葉は、草太にとって寂しいと同時に羨ましくて眩しいものである必要が。

 バイオリンの設定をオミットしたせつなは日暮家との絆が希薄になっちゃいましたが、その分とわの戦国時代との絆を代表するという仕事をうまく演じてもらえました。ていうか現代でちょっと居心地悪そうな彼女が可愛くてしょうがなくて、私の筆はノリノリでした。

 次回はいよいよ希林先生との対決です。コミカライズでは冒頭にチラッと登場しただけの人なんですが。「中身は理玖でもある」としたことで、アニメ履修済みの方にも新鮮な展開になるんじゃないでしょうか。お楽しみに!

 


コメント

トラックバック