久米田先生漫画賞レポート ― 2007/06/22

講談社漫画賞授賞式に顔を出してきました。はにかむ久米田先生はステキでしたよ。久米田先生のお祝いには他にも藤田和日郎・村枝賢一・河合克敏・皆川亮二・たかしげ宙・七月鏡一などなどが駆けつけて・・・って、ほとんど同窓会。あと先生の観劇仲間の高橋留美子先生や目白花子先生なんかも。
んで、久米田先生お祝いの二次会は・・・・・生前葬でした(笑)。都内某所に祭壇が設けられ、『千の風になって』をBGMに、しめやかな大爆笑のうちに執り行われました。本当におめでとうございます。アニメも楽しみにしてますので安らかに眠ってください。
それにしても久米田先生はたくさんの人に愛されてますね。ワタシの葬式にはきっとあんなに人が集まりません。誰かお願いですからワタシのお墓の前で泣いてください。ワタシは風になんかなれずにそこにいます。
サイン会について:週刊少年サンデー07/31号 ― 2007/06/22

さて、7日のサイン会、おかげさまで整理券はハケたようです。ゲットしてくださったみなさん、ありがとうございます。・・・値打ちがあるかどうかはともかく、ワタシはサイン会あんまりしてないんで、レアなことはレアだもんね。当日のお越しをお待ちしております。
しかし、定員割れの見込みが崩れて、ワタシ的には嬉しい悲鳴が。前にも書いたように、定時にサイン会を終えるには、一枚54秒でぶっ通し描く必要があるわけで・・・・・・そんなの絶対無理(笑)。一応設定時間を過ぎたら場所を変えて残りを描く手はずになってますが、その場所にも待ってる方の忍耐にもワタシの体力にも限度があります。
で、あらかじめ下書きを印刷した原稿用紙を何パターンか用意しておくことにしました。その中からお好きなキャラクターを指定していただき、目の前で仕上げをさせていただくというファーストフード方式です。反則ギリギリで申し訳ありませんが、これでもたぶん制限時間オーバーは確実と思われますし、お渡しする画稿の品質安定のためにもご了承ください。
欲しいのに来れなかったみなさま、また、せっかく並んでいただいたにもかかわらず整理券をとれなかったみなさまにおかれましては、今回はもーホント、まことにもって申し訳ありません。いずれまたやらせていただきますので、よろしくお願いします。後になるほどワタシの経験値が上がって、品質の向上とかもあるかもしれませんしってことで。
ちなみにワタシは昔、久米田先生にサインをねだったら亀頭先生を描かれて、かなりガッカリしたことが(笑)。昨日女性ファンに糸色先生を描いてあげているところを目撃して抗議したところ、
「亀頭先生の方が価値がありますよ。もう二度と描かないですからね」
・・・絶望した。
しかし、定員割れの見込みが崩れて、ワタシ的には嬉しい悲鳴が。前にも書いたように、定時にサイン会を終えるには、一枚54秒でぶっ通し描く必要があるわけで・・・・・・そんなの絶対無理(笑)。一応設定時間を過ぎたら場所を変えて残りを描く手はずになってますが、その場所にも待ってる方の忍耐にもワタシの体力にも限度があります。
で、あらかじめ下書きを印刷した原稿用紙を何パターンか用意しておくことにしました。その中からお好きなキャラクターを指定していただき、目の前で仕上げをさせていただくというファーストフード方式です。反則ギリギリで申し訳ありませんが、これでもたぶん制限時間オーバーは確実と思われますし、お渡しする画稿の品質安定のためにもご了承ください。
欲しいのに来れなかったみなさま、また、せっかく並んでいただいたにもかかわらず整理券をとれなかったみなさまにおかれましては、今回はもーホント、まことにもって申し訳ありません。いずれまたやらせていただきますので、よろしくお願いします。後になるほどワタシの経験値が上がって、品質の向上とかもあるかもしれませんしってことで。
ちなみにワタシは昔、久米田先生にサインをねだったら亀頭先生を描かれて、かなりガッカリしたことが(笑)。昨日女性ファンに糸色先生を描いてあげているところを目撃して抗議したところ、
「亀頭先生の方が価値がありますよ。もう二度と描かないですからね」
・・・絶望した。